2024/06/06 16:27


いざ音楽を作りたい、となっても実際に手を付けようとすると
どうにもうまくいかなかったり、曲の組立方が分からなかったり
手こずることもあるでしょう。
今回はそんな時にどこを抑えれば良いでしょうか?曲作りのヒントになれば幸いです。

♪メロディから作る
メロディをつくる、とだけ聞くと
ピアノやキーボードなどをつかって作っていくようなイメージがして、
難しく感じられる方もいるかもしれませんが
料理中、入浴中、散歩中になんとなく歌ってしまう鼻歌も立派な作曲です。

何でも良いので、まずは心地よいと感じるメロディを口ずさんでみましょう。
思い浮かぶメロディをたくさん録音してみて、そのメロディを組み合わせ行きましょう。
音楽をよく聴く方なら既にご存じだと思いますが、基本的な曲の構成は
1A→1B→1サビ→2A→2B→Cメロ→ラストサビ
※1A=1番のAメロのこと

というような流れになっています。
ですので、鼻歌でつくったメロディをどこのフレーズに入れるのか
盛り上がるサビにはどう繋ぐのか、細かく分けていくとよりイメージが膨らみます。


♪歌詞から作る
メロディが思い浮かばない場合、歌詞から書いてみるのも手です。
何について書きたいのか、まずはテーマを考えて行きましょう。

例えば『愛』についての曲をつくりたい場合、
それが家族愛なのか恋愛なのか、それとも自己愛なのか、
もっと深堀して、細かく決めていきましょう。
他にも青春・応援・失恋など様々なテーマがありますので
自分が伝えたいテーマは何なのか、そしてそのメッセージは誰に伝えたいのかも一緒に考えていきます。

また、サビにはよく反復が使われますので
特に伝えたいことを一番目立つサビに入れ、何度も繰り返すことにより
聴いた相手に強く印象に残ります。
1曲の中で伝えられるものは限られているからこそ
誰に何を伝えたいかを明確にすれば、組み立てやすくなりますよ。
作詞ができてくれば、曲のイメージもわきやすいでしょう。

日ごろから良い言葉を見たり聞くことがあればメモをしていると
いざというときに言葉の引き出しが多くなって、表現に幅が広がりますよ。


♪コードからつくる
以前コード進行についての記事を書いたときに、
『初心者の方はまずは上記のような定番進行を土台として使い
その上にメロディを乗せていくのがおススメ』ということをお伝えしたかと思いますが
実際初心者の方が作曲をする場合、コードから組み立てるのが一番分かりやすく簡単です。

コードにこだわりがなければ、以前紹介した
【王道進行】【カノン進行】【Just The Two of Us進行】※別名丸サ進行
など、既にできあがっているコードを使用してみましょう。

作りたい曲のイメージと一番近いコードを土台にして
そこからメロディをつくっていく方法だと、自由度は少ないですが
型は決まっていますので、はじめての方にとっては満足度の高い音楽を作れるのではないでしょうか?


♪まとめ
今回大きく3つに分けての方法を書いていきましたが、作曲方法に正解はありません。
何からはじめても良いですし、基本に沿ったものではなかったとしても
それがあなたの作りたい音楽であれば
自由に表現できるところが音楽の素晴らしいとことでもありますので、
まずは自信がなくても何か1曲を完成させてみましょう!
それを繰り返すうちに、どんどん音楽制作にはまるかもしれません…!